USk Workshop: Wink and Squint
Wink and Squint : Draw correct proportion and capture light and shadow using primaries.
初めてUrban SketchersのWorkshop programとして、Wink and Squint ( draw correct proportion and capture light and shadow using primaries)と題したWorkshopを持たせていただきます。
片目を閉じて&目を細めてというのは私が常日頃から絵を描く時に行う大事なものを見る時の基礎動作です。
(正しく対象物のプロポーションを掴み、光と陰を三原色を使って表現します。)
Overview
This is a basic course to learn how to measure and draw the object's correct proportion.
In the first half time you'll learn measuring method (just like art school students do) using handle of a pencil as measuring device. One important tip is to see things with one eye. This way you can see the vast view in front of you like seeing a flat picture.
The second half time, you'll capture light and shadow using primary colors only. This helps you to avoid being obsessed with copping local colors, if anything, achieving harmonious order in the drawing. The tip here is to squint to see value.
概略
このクラスはベーシックコースです。
目の前に広がる景色の相対的比率の測り方を身につけ、より正確な描写ができるようになるのが狙いです。
前半、対象の正しい測り方を学び、デッサンします。
画学生がするように、鉛筆の柄をものさしがわりに、それぞれの比率を測ります。
この時のコツは片目を閉じること。そうすることで、実際の建物の距離、スケール感に惑わされることなく、あたかも平面的な写真を見るような感じに景色を見ることができます。
後半、光と陰の、三原色のみを使っての表現を学びます。このやり方は、実在の景色の色(例えば、ビルは灰色、木は緑、地面も灰色)をコピーすることに気を奪われるのを防ぎ、むしろ絵の中に調和のある秩序を生む狙いがあります。この時のコツは、目を細めること。明暗に意識を向けるようにします。
First, I'll give demo. I'll show how to measure relative ratio, angle, using handle of pencil, to develop correct proportion for fifteen minutes. When I figure out one part of correct proportion, (it becomes a measure of my drawing).
I'll keep comparing relative ratio using its hight (or width ) to every other parts. By doing this, my drawing's relativity must become pretty correct in proportion. Then everyone do the same for one hour.
I'll give one by one guidance during this session.
最初の15分間、鉛筆の柄を使って、対象物の相対的な比率の測りかたのデモをします。
例えば一つの建物のプロポーションが取れたら、それが絵の中での物差しとなります。その建物の高さや幅を、常にその他全ての物体やスペースとの相対的比率を測るのに利用し、そうすることでプロポーションが整います。
その後、1時間かけて、同様に皆さんに比率を測りながら色鉛筆でデッサンしていただきます。その間、一人一人を見て回り、指導します。
Second half time, I'll give next demo using primary colors only on top of the colored pencil drawing for thirty minutes. This way I pay attention more on relative contrast ( like tone drawing) but the drawing will still have relative likeness in hue and chroma. The idea is: mixing these three colors to make any color you desire is up to how you control relative portion of pigments.
I'll show how to make vivid, light, dark, and dull toned colors; and how to apply them to make receding feel as well as protruding feel to give depth in your drawing.
Then everyone do the same method for one hour or more. I'll give one by one guidance during this session.
In the last fifteen minutes, I'll have Q&A, feedback time.
後半、三原色のみを使い前半で描いたデッサンの上に光と陰を表現していく30分のデモをします。
この時に気を配るのはコントラストですが(明暗描きのように)描き進めながら相対的な彩度、色相も保っていきます。三原色(赤、青、黄色)の単色そのものの濃淡、2つ、あるいは3つ同士の混色、薄め具合の微妙なコントロールであらゆる色味を表現します。
鮮やか、明るい、暗い、鈍い、等の色味の出しかた、および実際にどの手順で画面に乗せていくか、画面に奥行き感を生む後退色と進出色の配し方を説明しながら仕上げるまでの過程を見ていただきます。
その後1時間強をかけて、同様に皆さんに三原色を使って着彩していただきます。その間、一人一人を見て回り、指導します。
最後の15分Q&Aと講評会の時間を設けます。
Learning Goals:
1. To get used to measure relative ratio and draw correct proportion much effortlessly.
2. To master analyzing how the certain area receive more light than the area next it, instead of looking for what exact local color each is.
3. Become skilled in controlling hue and chroma using minimal number of pigments.
ラーニングゴール:
1. 相対的比率の測り方を身につけ、正しいプロポーションが楽に捉えられるようになること。
2. 実際の物体が何色をしているのか、ではなく、あるパートが隣り合うエリアに対しどれほどより光を受けているかを見てとれるようになること。
3. 限られた色数を使いながら色相、彩度のコントロールが身につくこと。
Schedule and Fee:
Friday, May 10th, 2019:
・Morning class (from 9:30 am to 12:30 pm.)
or
・Afternoon class (from 13:30 pm to 16:30 pm.)
2000 Yen, cash collected on location.
スケジュールおよび代金:
2019年5月10日(金曜日):
・午前クラス (9:30 am 〜 12:30 pm)
・午後クラス (13:30 pm 〜16:30 pm)
2000円を当日お支払いただきます。
Location
Sakuragicho area in Yokohama Kanagawa prefecture, Japan
場所:
桜木町エリア 横浜
Supply list
- Colored pencil (brighter color such as orange, red, or purple)
- Watercolor (we will use only Red, Yellow and Blue. If you bring your normal pallet which contains these three colors, that's fine. Any type of these colors will be ok as well)
- Sketchbook for multi media, medium size.
- Pen/ballpoint pen (this is optional. if you want to add more detail after painting, go ahead)
- Stool
持ち物リスト:
-色鉛筆(明るめのオレンジ、赤、紫など)比率を測るのにも使える長さのあるもの
-水彩絵の具(赤、黄、青のみ使いますが、お手持ちのパレットにそれらが入っているならそのままお持ちください。ブランドや種類は問いません)
-スケッチブック(水彩に耐える厚さ、強度の中くらいのサイズ)
-ペン、ボールペン (これらはオプションで。よりディテールを描き込みたい場合最後にお好みで)
Participants
20 attendees maximum, 5 minimum
参加者数:
最少5名、最多20名
Registration
登録
Post a Comment for "USk Workshop: Wink and Squint"
Hello visitors, give me some comment about this article